わたしは現在岩手県大船渡市盛町に住む 福士正二(ふくししょうじ)と申します。
バードウオッチング歴は20年ほどで写真を撮り出したのは2001年ごろからとなります。
特に野鳥の会に属したり何かのグループに属したことはありません。独学と経験を積むことで野鳥の観察、
撮影を続けております。
2011-3-11の震災後、自宅を失い、命からがら避難できた
者として得られた命に感謝し悔いのないように毎日を生きる、という思いで暮らしています。
私はクリスチャンでもありますがイエスの山上の垂訓という野外講演会が聖書に記されて
います。その中で次のようなくだりがあります。「
天の鳥をよく観察しなさい。種をまいたり,
刈り取ったり,倉に集め入れたりはしません。それでも,あなた方の天の父はこれを養って
おられます。」マタイによる書六章二十六節。(聖書をwebで読んでみたいという方はこちらを
クリック)
なんとイエスはバードウオッチングを奨励されたのです。約2000年前にイスラエルを人間として
生きたイエスは野鳥の観察をしておられたのです。確かに厳しい自然の中をけな気に生きている
野鳥たちを観察することは大切なことを教えてくれます。さらに天の神様エホバは野鳥たちを養っておられるように
私たち人間をも養ってくださると確信することができます。
このwebサイトを通して『大船渡にもこんなに綺麗で可愛らしい野鳥が
生息しているのか』と野鳥に興味を持っていただければ幸いです。
大船渡市盛川町在住 福士正二
私が野鳥を撮っている動画はこちら⇒